北熊本を発車した5101A


DMC-GM1_P1150630.jpg
キ タ

DMC-GM1_P1150613.jpg
真横から

DMC-GM1_P1150601.jpg
到着しただけで臨時撮影会

DMC-GM1_P1150644.jpg
坪井川公園到着

DMC-GM1_P1150640.jpg
藤崎宮前から乗った電車が北熊本手前で併走



DMC-GM1_P1150686.jpg
入換作業で銀座線と縦並び



DMC-GM1_P1150695.jpg
最後の運用へ出発進行!

2016年2月13日の青ガエル
2013年5月5日の青ガエル
2011年5月3日の青ガエル
2008年5月4日の青ガエル

以下撮影会の様子

撮影会の様子
DMC-GM1_P1150662.jpg
正直近づかれへんし

DMC-GM1_P1150667.jpg
古い電車のドアから電チラ

DMC-GM1_P1150670.jpg
マジ無理やった

DMC-GM1_P1150678.jpg
そろそろ入換始まりますよ

DMC-GM1_P1150603.jpg
係りの人に「コレなんですか?」って聞いたら、「・・・作ってみた」って言ってましたw

DMC-GM1_P1150596.jpg
藤崎宮前駅に貼ってあったポスター、車内吊りのものとはまた違うタイプ
売ってたら買ったのに
2016.02.21 (Sun) 23:59 CM2. TB0.
[ 趣味・実用 : 鉄道 ] [ 分類 : 東急旧5000系(青ガエル) ]
  
コメント

デイリーポータルの記事のリンク先から来ました(が、5000系ネタの方ですみません)。

「作ってみた」を見て思い出しましたが、10年くらい前だったか、東急大井町線の大岡山駅に、渋谷にあるカットされた5000系を更に半分にしたくらいの、5200系が天井にくっついていました。
位置から推測すると、車掌の使う、発車ベルのリモコンの受信機のようです。ファンサービスなのでしょうが、まさか「リモコンをどこに向ければいいのか分かりづらい」→「5200系に向けろ」というやりとりでもあったのでしょうか。
気づいたらなくなっていましたが、色といい、この「作ってみた」と同じ臭いを感じました。
---------- DPZの通りかかり [ 編集] URL . 03/11, 17:07 -----

コメントありがとうございます
大岡山の5200系、どこかのHPで見たことある気がしたので検索したら見つけました
http://www.toy-train.com/city/mekama/oh.htm
現物見たかったなぁ
---------- oomatipalk [ 編集] URL . 03/11, 23:35 -----
コメントする









       
トラックバック
トラックバックURL
→http://oomatipalk2.blog91.fc2.com/tb.php/538-2b386091
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)