上路式転車台

先日オープンしたアリオ鷲宮
プレオープンへ行った方のツイートを見たら転車台の文字
公式サイトにも転車台の文字。でも写真は無い
ということで直接行ってきました(笑)

DMC-GF2_P1080730.jpg
ちょっと引きの絵
左側の赤い線路を変則ドックボーン式で桃太郎が行って帰ってきます。

位置情報(googlemap)



参考リンク
プラレールキッズターミナル / アリオ鷲宮

スプリングポイント
DMC-GF2_P1080727.jpg
ドックボーンの根元にあるスプリングポイント
行き↑はまっすぐ割り出して、帰り↓は分岐側へ向かいます
クロッシング欠線部の反対側にはちゃんとガードレールが設置されていますね



直角平面交差
DMC-GF2_P1080723.jpg

DMC-GF2_P1080729.jpg
見た目線路がつながっていても、
ルートにはなっていない部分のレールはつながっていません

DMC-GF2_P1080731.jpg
こちらも同じ。レールは中空のアルミっぽい棒材ですね
軌間は測れなかったけど多分381mm(15インチ)ではなかろうかと思います

DMC-GF2_P1080728.jpg
全体を俯瞰しようにもちょっと全体像は難しくて
手前の8の字をE5系が、奥の8の字をE231系が、
トンネルのその向こうを桃太郎が走ります。転車台は一番奥の木の右側です
そしてここには映っていない左側をN700系が走っています
  
コメント
コメントする









       
トラックバック
トラックバックURL
→http://oomatipalk2.blog91.fc2.com/tb.php/460-1970c36b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)