すろっぴー

クリックすると下部の写真が見られます


神戸淡路鳴門自動車道の高速鳴門バス停は地上とかなりの高低差があるため
無料のスロープカーが設置されています。
地上部には鳴門市観光情報センターが併設されていて、バスチケットを購入することもできます。
電車の走っていない徳島県では、唯一の電動公共交通機関です(笑)

車止
DMC-GF2_P1060718.jpg
特に緩衝装置等は設置されていません

モノラックレール
DMC-GF2_P1060713.jpg
ラック部分は下向きに付いています

ホームドア
DMC-GF2_P1060716.jpg

乗車案内看板
DMC-GF2_P1060717.jpg

DMC-GF2_P1060719.jpg
線路が見えなくなったすぐ先まで続いています

位置情報(googlemap)

参考リンク
すろっぴー紹介 / 鳴門市観光コンベンション

DMC-GF2_P1060723.jpg
すろっぴー内部操作部

高速鳴門バス停
DMC-GF2_P1060727.jpg
車止
ゴム製の緩衝装置があります。

DMC-GF2_P1060724.jpg
ホームに止まるスロッピー





2012.08.06 (Mon) 23:16 CM2. TB0.
[ 趣味・実用 : 鉄道 ] [ 分類 : 特殊鉄道 軌道 ]
[ タグ : 特殊鉄道軌道車止動画車両 ]
  
コメント

スロープカーの動画拝見させていただきました。
つりかけ式の電車の発進音みたいな音しますね
---------- みらがし [ 編集] URL . 08/12, 13:36 -----

>みらがしさん

はじめまして、コメントありがとうございます。

動画見ていただいてありがとうございます。
私自身はつりかけ電車の音というものが存じ上げないのですが
確かに独特な音ですよね

---------- oomatipalk [ 編集] URL . 08/16, 22:58 -----
コメントする









       
トラックバック
トラックバックURL
→http://oomatipalk2.blog91.fc2.com/tb.php/444-d7ced8a7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)