古レールホーム上屋柱
DMC-GF2_P1060499.jpg
鳥取からスーパーはくとで一気に移動
降りた上郡駅のホーム上屋柱が古レールでした

DMC-GF2_P1060494.jpg
CARNEGIE 1911 ET ||| 50 A
アメリカ カーネギースチールエドガートムソン工場 1911年3月製の50ポンドレールのようです

DMC-GF2_P1060495.jpg
30.A.○S.2607.|||||||
日本製鐵 皇紀2607年(西暦1947年)7月製の30kgレールです

DMC-GF2_P1060496.jpg
6015 ILLINOIS STEEL Co SOUTH WKS | 1895
アメリカ イリノイスチール南工場 1895年1月製の60ポンドレールです
2012.06.23 (Sat) 11:46 CM2. TB0.
[ 趣味・実用 : 鉄道 ] [ 分類 : 普通鉄道 レール ]
[ タグ : レール ]
  
コメント

 古いレールの解説ありがとうござます♪♪
近くの近鉄八王子線/内部線にもいろいろ刻印のある古いレールがあるのですが 意味まったくわかりませんでしたので 勉強になりました♪♪

 
---------- たにがわ@鈴鹿 [ 編集] URL . 11/03, 15:23 -----

>たにがわ@鈴鹿さん

はじめまして、コメントありがとうございます
近鉄も結構古レールが使われていますね
私も機会があればまたナローに乗りに行きたいと思っています

レールの刻印に関しては当方も参考にさせていただいている
古レールのページ
http://homepage1.nifty.com/arashi/
こちらの方がより参考になるかと思われます
---------- oomatipalk [ 編集] URL . 11/04, 22:47 -----
コメントする









       
トラックバック
トラックバックURL
→http://oomatipalk2.blog91.fc2.com/tb.php/438-bc8ce5c7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)