双頭レールホーム上屋柱

米子駅の0番線(境線)、1番線(山陰本線)ホーム鳥取方の上屋柱は双頭レールで組まれています

DMC-GF2_P1060459.jpg

DMC-GF2_P1060472.jpg
半分になっていますが、双頭の断面がわかります

DMC-GF2_P1060469.jpg
刻印を探しましたが、奇跡的に1本だけキレイに読めるものを発見
DARLINGTON IRON CO LIMTD 73 IJR
イギリスダーリントン鉄鋼株式会社1873年製の工部省鉄道寮発注のレールであることがわかります

位置情報(googlemap)

参考リンク
ダーリントン鉄鋼株式会社 / 古レールのページ
双頭レール / 米子市ホームページ

2種車止+制走堤
DMC-GF2_P1060461.jpg
境線の車止です
カーキャッチャーも設置されています

参考リンク
北陸本線 - 富山
2012.06.12 (Tue) 23:30 CM0. TB0.
[ 趣味・実用 : 鉄道 ] [ 分類 : 普通鉄道 レール ]
[ タグ : レール狭軌(1067mm)車止 ]
  
コメント
コメントする









       
トラックバック
トラックバックURL
→http://oomatipalk2.blog91.fc2.com/tb.php/435-cfd2f897
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)