シングルスリップスイッチ(SSS)

京阪中書島のSSSよりもさらに外側に亘り線がついていますが
さらに踏切で目くらましされていますが、
やっぱりこれはシングルスリップです
レール3本が1箇所で交叉していますが、
このタイプのSSSは他で見たことがありません
向かって左が粟生線、粟生方面
向かって右の複線が、有馬線三田方面です
位置情報(google map)
2008/9/28追記
今年のお盆に鈴蘭台を再訪したので、踏切を渡ってみました

3本のレールが重なっている特殊なクロッシングです
ゴム製の踏切敷板もとても複雑ですね

クロッシング部の拡大写真です
刻印を見た感じでは、コマツキャステックス製のようですね
また検査の直後だったのか、
チョークで軌間やバックゲージ、フランジウェイ幅の数字が書いてあるのが残っています
以下北鈴蘭台駅前
三叉マンガンクロッシングモニュメント

北鈴蘭台駅の西口には電車広場というものがありまして
ご覧の物が威厳を放ちつつ保存されてたのですが
現在Streetviewを確認したところこの場所にはお店があり、
このクロッシングも姿が見えないようです。撤去されてしまったのでしょうか
この写真の撮影日は2009/12/31です

逆光は勝利

案内板によりますと、こちらのクロッシングは37kgレール用の三路用ということで
現在鈴蘭台の変則SSSが設置されている場所に使われていた物かと思います
現役時代はどんな配線だったのでしょうか

DAIDO(大同特殊鋼) 1964年9月製のようです

マクラギ再用のベンチ

車輪は守備範囲外です
参考リンク
北鈴蘭台駅・電車広場 / mitakeつれづれなる抄
神鉄北鈴蘭台駅・電車広場あれから / mitakeつれづれなる抄

京阪中書島のSSSよりもさらに外側に亘り線がついていますが
さらに踏切で目くらましされていますが、
やっぱりこれはシングルスリップです
レール3本が1箇所で交叉していますが、
このタイプのSSSは他で見たことがありません
向かって左が粟生線、粟生方面
向かって右の複線が、有馬線三田方面です
位置情報(google map)
2008/9/28追記
今年のお盆に鈴蘭台を再訪したので、踏切を渡ってみました

3本のレールが重なっている特殊なクロッシングです
ゴム製の踏切敷板もとても複雑ですね

クロッシング部の拡大写真です
刻印を見た感じでは、コマツキャステックス製のようですね
また検査の直後だったのか、
チョークで軌間やバックゲージ、フランジウェイ幅の数字が書いてあるのが残っています
以下北鈴蘭台駅前
三叉マンガンクロッシングモニュメント

北鈴蘭台駅の西口には電車広場というものがありまして
ご覧の物が威厳を放ちつつ保存されてたのですが
現在Streetviewを確認したところこの場所にはお店があり、
このクロッシングも姿が見えないようです。撤去されてしまったのでしょうか
この写真の撮影日は2009/12/31です

逆光は勝利

案内板によりますと、こちらのクロッシングは37kgレール用の三路用ということで
現在鈴蘭台の変則SSSが設置されている場所に使われていた物かと思います
現役時代はどんな配線だったのでしょうか

DAIDO(大同特殊鋼) 1964年9月製のようです

マクラギ再用のベンチ

車輪は守備範囲外です
参考リンク
北鈴蘭台駅・電車広場 / mitakeつれづれなる抄
神鉄北鈴蘭台駅・電車広場あれから / mitakeつれづれなる抄
2007.09.17 (Mon) 23:12 CM2. TB0.
[ 趣味・実用 : 鉄道 ] [ 分類 : 普通鉄道 シングルスリップスイッチ(SSS) ]
[ タグ : SSS踏切狭軌(1067mm)モニュメント ]
[ 趣味・実用 : 鉄道 ] [ 分類 : 普通鉄道 シングルスリップスイッチ(SSS) ]
[ タグ : SSS踏切狭軌(1067mm)モニュメント ]
土橋鉱山にも転車台ありまっせー山田太郎 猫派です3事業者以上が乗り入れている駅追伸
これも第二種区間ではありますが、
・目黒 (JR東日本、東急電鉄、東京メトロ、東京都交通局)
ですかね。鬼神3事業者以上が乗り入れている駅神戸高速は2010年10月以降完全な第三種鉄道事業者になりましたから、
他の第三種事業者とのバランス上は阪急阪神山陽神鉄として扱ったほうが
いいかもしれませんね。
逆に鬼神長野県水産試験場 その2はじめまして。
楽しく拝見させて頂いております。
長野県水産試験場のトロッコ軌道の線路は、
残念ながら近々撤去の予定だそうです。
見学したい方はお早めにどうぞ。無記名埼玉県立近代美術館(北浦和公園)カイザー製のレール2180年11月7日に御発信のドイツカイザーのレール、茅野駅の跨線橋の橋脚にも使われています。
同じ文字が読みとれます。
ご参考まで鈴木頼奈3事業者以上が乗り入れている駅名古屋駅名古屋駅には名古屋臨海高速鉄道のあおなみ線も乗り入れていますhatahata高松ひなた緑地(阪急西宮北口駅前)電車すごい高松あゆ