横取レール

ちょっと千葉へ行く用事があったのですが
出発の前の日に軽探団さんのブログ
上総鶴舞の線路がある不思議な建物の写真を見てしまいまして
これはもう見に行きたくなってしまいまして、
そして行ってしまいましたw

五井からディーゼルカーに揺られて上総鶴舞駅で下車
目的の線路はすぐ見つかりました

位置情報(googlemap)

DMC-GF2_P1060064.jpg
建物側から駅側を見るとこんな風景
1枚目写真手前側の線路は本線から切り離されており
見えているホーム共々現在は使われていないようです

DMC-GF2_P1060069.jpg
横取レールは途中で30kgから6kg、また30kg(目測)へ変わりながらも
継目板は設置されていません

DMC-GF2_P1060063.jpg
建物の中を1枚
上記リンク先のコメントを読ませていただいたところ
この建物は発電所だったようです
現在は保線関係の倉庫となっているようで、
トロや軌道自転車を動かしやすいように横取レールが敷設されているのでしょう

DMC-GF2_P1060070.jpg
線路の繋がる建物を斜めから

小湊鉄道 - 月崎
Panasonic_P1080284.jpg
月崎駅の横取レール
レールが3本です

位置情報(googlemap)

小湊鉄道 - 養老渓谷
Panasonic_P1080287.jpg
養老渓谷駅の横取レール
軌道自転車がスタンバイしており、こちらは現役のようです。

位置情報(googlemap)

Panasonic_P1080285.jpg
養老渓谷駅の側線では、軌道バイクと軌道自転車の運転体験会が開催されています

小湊鉄道 - 上総中野
Panasonic_P1080302.jpg
本線だけど1種車止

  
コメント

あれ?養老渓谷駅は棒線化されたのでしょうか?
帰りはいつも構内踏切を渡って・・・
とゆう記憶なんですが。
牛久以遠に最近行ってないのがバレバレです。
---------- く◎かん [ 編集] URL . 04/19, 18:51 -----

>く◎かんさん

五井方がどうなっているのかは分かりませんが
とりあえず上総中野方は線路が切れているようですね
他の交換駅でも棒線化されているところがありました

ちなみに私も小湊鉄道は3年ぶり2度目でした(笑)
---------- oomatipalk [ 編集] URL . 04/20, 00:59 -----
コメントする









       
トラックバック
トラックバックURL
→http://oomatipalk2.blog91.fc2.com/tb.php/418-5f85b9df
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)