ノーズ可動式シーサスクロッシング

久しぶりにリクエストをいただいたので更新
京王線と高尾線が分岐する北野駅ですが
シーサスを構成する分岐器がノーズ可動になっています
しかし、ダイヤモンドクロッシングは固定ですね

DMC-GF2_P1040951.jpg
クロッシング部を拡大してみました
飛田給と同じタイプの物で、京王以外では設置例を確認できていません
その他設置個所など、製造元の方とか良かったら教えていただけると幸いです

DMC-GF2_P1040941.jpg
高尾側から見るとこんな感じです

位置情報(googlemap)

シングルスリップスイッチ(SSS)
DMC-GF2_P1040952.jpg
高尾線との分岐点にSSSがありました
渡り線方向はあまり使われていないようです
奥には手動式横取装置も見えますね

位置情報(googlemap)
  
コメント

京王が使用している可動ノーズ分岐器の分岐側の制限速度は、
何Km/hですか?
---------- 無記名 [ 編集] URL . 04/05, 11:03 -----
コメントする









       
トラックバック
トラックバックURL
→http://oomatipalk2.blog91.fc2.com/tb.php/416-4825638f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)