ステンレス電車発祥の地記念碑と5201
DMC-GF2_P1050651.jpg

東急5200系電車 デハ5201

東急車輛製造横浜工場で産業遺産として保存されていた5201ですが
工場内が撮影禁止だったため、目にすることはできても
近づいたり、写真を撮ることはできませんでした
今回史上初(?)東急車輛の一部だけではありますが一般公開が実現したことで
こうやって5201に会いに来ることができました

位置情報(googlemap)

DMC-GF2_P1050655.jpg
お尻から1枚

DMC-GF2_P1050667.jpg
大勢の人がひしめく中、奇跡的に人がいなくなった瞬間を1枚

DMC-GF2_P1050652.jpg
説明板
写真をクリックすると大きくなります

DMC-GF2_P1050658.jpg
当時のパンフレットも展示されていました
こないだヤフオクに出てたけど、高くなって断念しましたw

5000系Nゲージ試作品
DMC-GF2_P1050670.jpg
グッズの販売ブースになぜか5000系
↓の通り、今度は目蒲線3両編成で再発売らしいです
青ガエルと言えば目蒲線の私としてはうれしい限りです

DMC-GF2_P1050671.jpg

また各地のカエルたちもNゲージで発売されるみたいです
買わなければ

アオガエル型電車シリーズ / 赤い電車
2012.02.27 (Mon) 01:01 CM0. TB0.
[ 趣味・実用 : 鉄道 ] [ 分類 : 東急旧5000系(青ガエル) ]
  
コメント
コメントする









       
トラックバック
トラックバックURL
→http://oomatipalk2.blog91.fc2.com/tb.php/407-2735e7f8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)