可動ノーズ分岐器+可動ノーズシーサスクロッシング

五所川原から良い列車が無かったので、バスに乗りました
地図上だと結構なショートカットです

新青森駅の函館方にシーサスが設置されていました
これが活躍するのはまだ先のようです
右側に分岐していく線路は、盛岡新幹線車両センター青森派出所へつながっています

位置情報(google map)

砂利盛+2種車止
DMC-GF2_P1020489.jpg
この車止も暫定的なものですが、現在は立派な新幹線最北端の終点です

DMC-GF2_P1020500.jpg
こちらは東京方のシーサス

DMC-GF2_P1020506.jpg
走り出した社内から分岐器の先端部分を1枚
ベアリング床板+弾性トングが使用されているようです

以下車両

DMC-GF2_P1020495.jpg
出区してくるはやて

DMC-GF2_P1020486.jpg
はやぶさ
  
コメント
コメントする









       
トラックバック
トラックバックURL
→http://oomatipalk2.blog91.fc2.com/tb.php/357-327dd6f6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)