トロッコ用転車台跡×4

今週のブラタモリでも紹介されていた、象の鼻パークの転車台です
山下臨港線プロムナードから一望することができます

位置情報(google map)

Panasonic_P1100931.jpg
目線の高さからだと、ガラスのおかげで全部見るというわけにはいきません

Panasonic_P1100942.jpg
写真をクリック
すると、右上の図の拡大になります
横浜税関遺構の案内板です。軌間は1,067mmみたいですね

Panasonic_P1130362.jpg
パークの片隅に、取り外された転車台が展示されています
これはとっても見やすいですね

Panasonic_P1060501.jpg
出土した直後の転車台
残念ながら見学会には参加できませんでした

Panasonic_P1130361.jpg
転車台の展示について
工事中に発見された転車台群の一部を保存展示しています。
4連の転車台を、仕組みが分かるように4種類の形で展示しています。
1 発見された状態
2 転車台中央部のハッチ撤去
3 鉄テーブルの半分を切断
4 転車台ピット

発見された状態
Panasonic_P1100932.jpg

転車台中央部のハッチ撤去
Panasonic_P1100934.jpg

鉄テーブルの半分を切断
Panasonic_P1100938.jpg

転車台ピット
Panasonic_P1100940.jpg
  
コメント
コメントする









       
トラックバック
トラックバックURL
→http://oomatipalk2.blog91.fc2.com/tb.php/233-1de5373a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)