新交通システム分岐器(中央案内軌条式)

桃花台新交通ピーチライナーが廃止されてしまった現在
日本で唯一の中央案内軌条式新交通システムです
ちなみに写真左上の影は運転席のワイパーです

位置情報(google map)

可動式車止
Panasonic_P1090889.jpg
ユーカリが丘駅の車止です
このすぐ向こうを京成本線が走っています

1000形
Panasonic_P1090890.jpg
3編成あるそうです
2009.05.21 (Thu) 00:17 CM2. TB0.
[ 趣味・実用 : 鉄道 ] [ 分類 : 特殊鉄道 分岐器 ]
[ タグ : 特殊鉄道分岐器車止車両 ]
  
コメント

 VONAシステムは意外と考え抜かれた好いシステムだと思うのですが、小牧は、あれは、
地元の市町がアホだったから、でしょう。
 ユーカリが丘は自動運転システムなんか始めから無視して、もの凄くお値打ちに作れたので
今でも頑張れている、と聞いた事があります。
---------- bad.Ⅳh-95 [ 編集] URL . 05/21, 17:14 -----

>bad.Ⅳh-95さん
新交通システムはお役所の方で側方案内型AGTが
標準型として決められてしまいましたから
ここが唯一の形式としてこれから希少価値が出るのではないかと思います

そういえば25周年記念で新駅名を公募してましたが
思い出してさっき調べたら、「変更しないこと」に決定したらしいです(笑)
---------- oomatipalk [ 編集] URL . 05/24, 11:50 -----
コメントする









       
トラックバック
トラックバックURL
→http://oomatipalk2.blog91.fc2.com/tb.php/178-7dcfdc93
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)