高速分岐装置(トラバーサ方式)


先日、山中湖へキャンプへ行った帰り道
どうしても行きたかった場所へ寄り道しました
今まで何度となく試乗会の申込みをしましたが、
当選することも無く、試乗会も終了してしまいました

せめて、本物のガイドウェイくらいは拝んでおきたいと思って
見学センターへ来てみましたが
分岐装置も見れたので満足です

リニアモーターカーの分岐装置には高速、低速用、車両基地用の3種類があります
詳しい説明は以下のリンク先を参照ください
山梨実験線の分岐装置
宮崎実験線の分岐装置 鉄道総合技術研究所

位置情報(googlemap)

可動桁横移動部
Panasonic_P1050029.jpg

駐車場から分岐装置の下部を見ることができました

分岐側を通過するリニア車輌
Panasonic_P1050027.jpg


乗降場線終端車止+謎のトラック
Panasonic_P1050025.jpg
  
コメント
コメントする









       
トラックバック
トラックバックURL
→http://oomatipalk2.blog91.fc2.com/tb.php/120-965b9de5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)