子午線 - 1993
DMC-GM1_P1040287.jpg
線路上にある何か、それが何かはわからないのですが
それが美術作品という事なのでしょう
私はそれが何であろうが線路であれば見に行くだけです

DMC-GM1_P1040291.jpg
軌間を実測しましたが、きちんと1067mmでした

DMC-GM1_P1040294.jpg
解説表示がありました。よかった(笑)
DMC-GM1_P1040296.jpg
子午線-1993
Drawing Sculpture, The Median
サトル・タカダ
線路上の台車から突き出たクレーン。現代の躍動感とスピード感が伝わってきます。でもよく見るとこの機械、大地に弧を描くためだけの何ともユーモラスなもの。まるで太古の人々が子午線の祭りを祝う舞台のようです。


DMC-GM1_P1040297.jpg
作品は他にもありますが、私は線路を見に来たので

位置情報(google map)

以下、子午線を1周しました

桃花台新交通 - 桃花台東
前回の訪問は2004年8月、そろそろ廃止の噂が出始めていた頃でした
その後2006年9月末に桃花台新交通ピーチライナーは廃止になり11年
個人的には13年ぶりに桃花台東駅へやってきました

本社基地引込線跡

本線と基地をつないでいた線路は基地が無くなりぶった切られて
その遺構を間近に見ることができました

DMC-GM1_P12404371_2017-05-03.jpg
本社と車両基地は見事に更地となり
当時を思い出すこともできません

DMC-GM1_P12404381_2017-05-03.jpg
DMC-GM1_P1240439_2017-05-03.jpg
桃花台東駅到着直前の中央道を超える区間は倒壊の恐れのためか
その部分だけきれいに無くなっていました


2017.07.27 (Thu) 00:27 CM2. TB0.
[ 趣味・実用 : 鉄道 ] [ 分類 : 特殊鉄道 軌道 ]
[ タグ : 特殊鉄道軌道 ]