大聖牛

聳え立つ群馬県庁の横を流れる利根川の河川敷に
古レールで組まれた謎の構造物がありました

DMC-GM1_P1160333.jpg
これは大聖牛(だいせいぎゅう)と呼ばれるもので
河岸保護のため水流を弱める役割があります
一般的には木製のものが多いのですが、
こちらにある大聖牛は東武伊香保軌道線のレールが再用されているそうです

DMC-GM1_P1160343.jpg

DMC-GM1_P1160337.jpg

DMC-GM1_P1160351.jpg
レールの刻印は確認できませんでしたが
断面形状から30kgレールのようです

位置情報(google map)

参考リンク
前橋公園下レール式大聖牛/(公財)群馬県建設技術センター

続き、もう少し下流

2017.04.02 (Sun) 22:32 CM0. TB0.
[ 趣味・実用 : 鉄道 ] [ 分類 : 普通鉄道 レール ]
[ タグ : レールその他設備 ]