先日、北神急行フェスティバル2016へ行った際に谷上駅を利用しました
その際にふと、このホームって
軌間の違う線路に挟まれてるんだな~と思いまして
そんなことを下の写真とともにツイートしたところ、
結構な反応があったので、調べてみたくなりましたw
一応条件として
・島式ホームの同一平面で乗り換えができること
・縦並びもOK
・ホーム上に改札があってもOK
にしています
一応がんばって調べてみましたが、あくまでVer.1です
落ちなどあれば、教えていただければ幸いです
▼ 続きを読む
駅名 |
路線 |
軌間 |
路線 |
軌間 |
備考 |
新函館北斗 |
北海道新幹線 |
1435 |
函館本線 |
1067 |
改札有 |
秋田 |
秋田新幹線 |
1435 |
奥羽本線 |
1067 |
縦並び |
和田 |
秋田新幹線 |
1435/1067 |
奥羽本線 |
1067 |
三線軌 |
刈和野 |
秋田新幹線 |
1435/1067 |
奥羽本線 |
1067 |
三線軌 |
神宮寺 |
秋田新幹線 |
1435/1067 |
奥羽本線 |
1067 |
三線軌 |
大曲 |
秋田新幹線 |
1435 |
奥羽本線 |
1067 |
|
新庄 |
山形新幹線 |
1435 |
陸羽東線 陸羽西線 奥羽本線 |
1067 |
縦並び |
羽前千歳 |
山形新幹線 |
1435 |
仙山線 |
1067 |
|
北山形 |
山形新幹線 |
1435 |
奥羽本線 |
1067 |
|
赤湯 |
山形新幹線 |
1435 |
山形鉄道 フラワー長井線 |
1067 |
|
米沢 |
山形新幹線 |
1435 |
米坂線 |
1067 |
|
福島 |
奥羽本線 |
1435 |
東北本線 |
1067 |
|
新潟 |
上越新幹線 |
1435 |
信越本線 白新線 越後線 |
1067 |
|
西武遊園地 |
西武多摩湖線 |
1067 |
山口線 (レオライナー) |
AGT (側方案内式) |
|
表参道 |
東京メトロ銀座線 |
1435 |
半蔵門線 |
1067 |
|
九段下 |
東京都営地下鉄 新宿線 |
1372 |
東京メトロ半蔵門線 |
1067 |
|
金沢八景 |
京浜急行本線 |
1435 |
逗子線 |
1435/1067 |
三線軌 |
箱根湯本 |
箱根登山鉄道線 |
1435 |
箱根登山鉄道線 (小田急) |
1067 |
|
桑名 |
近鉄名古屋線 |
1435 |
養老鉄道線 |
1067 |
|
近鉄富田 |
近鉄名古屋線 |
1435 |
三岐鉄道近鉄連絡線 |
1067 |
|
橿原神宮前 |
近鉄橿原線 |
1435 |
近鉄吉野線 |
1067 |
1番8番ホーム |
東福寺 |
京阪本線 |
1435 |
JR奈良線 |
1067 |
改札有 |
谷上 |
北神急行線 |
1435 |
神戸電鉄有馬線 |
1067 |
|
|
|
|
|
|
|
過去 |
|
|
|
|
|
小田原 |
箱根登山鉄道線 |
1435 |
小田急小田原線 |
1067 |
|
新八代 |
九州新幹線 |
1435 |
アプローチ線 |
1067 |
|
|
|
|
|
|
|
この表の作成にあたり
いただいた情報を使わせていただきました
ありがとうございます。
▲ 追記を閉じる
土橋鉱山にも転車台ありまっせー山田太郎 猫派です3事業者以上が乗り入れている駅追伸
これも第二種区間ではありますが、
・目黒 (JR東日本、東急電鉄、東京メトロ、東京都交通局)
ですかね。鬼神3事業者以上が乗り入れている駅神戸高速は2010年10月以降完全な第三種鉄道事業者になりましたから、
他の第三種事業者とのバランス上は阪急阪神山陽神鉄として扱ったほうが
いいかもしれませんね。
逆に鬼神長野県水産試験場 その2はじめまして。
楽しく拝見させて頂いております。
長野県水産試験場のトロッコ軌道の線路は、
残念ながら近々撤去の予定だそうです。
見学したい方はお早めにどうぞ。無記名埼玉県立近代美術館(北浦和公園)カイザー製のレール2180年11月7日に御発信のドイツカイザーのレール、茅野駅の跨線橋の橋脚にも使われています。
同じ文字が読みとれます。
ご参考まで鈴木頼奈3事業者以上が乗り入れている駅名古屋駅名古屋駅には名古屋臨海高速鉄道のあおなみ線も乗り入れていますhatahata高松ひなた緑地(阪急西宮北口駅前)電車すごい高松あゆ