こちらの続き
古レール製藤棚
DMC-GM1_P1130534.jpg
謎のナロー軌道を満喫して、お帰りになろうかと正門の方へ戻る途中見つけた藤棚
よく見てみると古い軽レールでできていました

DMC-GM1_P1130528.jpg

DMC-GM1_P1130529.jpg
断面で確定ですw

DMC-GM1_P1130530.jpg

DMC-GM1_P1130532.jpg
刻印のようなものがあるのですが・・・
DMC-GM1_P11305322.jpg
微かに1918と読めなくもないような気がしますw
2016.04.21 (Thu) 23:57 CM3. TB0.
[ 趣味・実用 : 鉄道 ] [ 分類 : 普通鉄道 レール ]
[ タグ : レール ]
水産試験場給餌用軌道

篠ノ井線明科駅から徒歩10分ほどの犀川沿いに
信州サーモンを開発した長野県水産試験場があります
こちらに謎の軌道跡があるというのを軽探団さんで知りまして、やってきました

DMC-GM1_P1130472.jpg
しかし相手は県立の水産試験場、中に入れるのかドキドキでしたが
上記の写真の通り、見学ぜんぜんOKでしたw

DMC-GM1_P1130476.jpg
軌間は実測で520mm、約508mmのトロッコ軌道ではないかと思われます

DMC-GM1_P1130477.jpg
直角カーブの内軌側にはガードレール

DMC-GM1_P1130478.jpg
長い直線

DMC-GM1_P1130480.jpg
クランクを抜けると

DMC-GM1_P1130482.jpg
DMC-GM1_P1130483.jpg
唐突に終点になりました

帰り道は動画で


位置情報(googlemap)