マンション共用駅

ビルの中を突っ切るロッキード式モノレールの線路
取り壊しが決まったというニュースを見て
その前に何とか来たいと思っていました

位置情報(googlemap)

DMC-GM1_P1100886.jpg
住宅部もあわせた建物は「高尾アパート」と言います
過去には下層部にテナントも入っていたようですが、現在は全て空家となっています

DMC-GM1_P1100893.jpg
鳩(の何か)まみれになった駅名標が残っていました
手柄山駅はこちらです

DMC-GM1_P1100885.jpg
手柄山側の駅終端部

DMC-GM1_P1100876.jpg
姫路駅側の終端部は、軌道部が少し飛び出ています

DMC-GM1_P1100871.jpg
50Tレールと30kgレールの断面

DMC-GM1_P1100874.jpg
上にカバーがあるのが導電用の30kgサードレール
一番下横向きのレールが22kgの安定用レールです

以下その他の遺構

古レール使用道路橋

国宝犬山城のすぐ下に架かっている彩雲橋は鉄道とは関係のない道路橋ですが
下部構造の鉄骨にレールが使用されているというとで、犬山遊園駅から歩いて来てみました

位置情報(googlemap)

DMC-GM1_P1100943.jpg
銘板、反対側にはひらがなの「さいうんばし」と昭和4年3月竣工の銘板がありました

DMC-GM1_P1100944.jpg
犬山遊園駅側から
元々2.0tの制限のある橋ですが、点検の結果が思わしくなかったようで
現在は車両通行止めとなっています。修繕が終わるのは28年3月の予定です

DMC-GM1_P1100946.jpg
犬山城方から

DMC-GM1_P1100949.jpg
橋の下がちょうど滝になっています

DMC-GM1_P1100951.jpg

DMC-GM1_P1100954.jpg

参考リンク
彩雲橋 / HETIMA DIARY
お宝 under the 国宝【2】 彩雲橋 / 穴と橋とあれやらこれやら

以下下部構造

2015.08.18 (Tue) 22:52 CM2. TB0.
[ 趣味・実用 : 鉄道 ] [ 分類 : 普通鉄道 レール ]
[ タグ : レールその他設備 ]

近鉄学園前駅から徒歩5分ほどのところに、大和文華館という美術館があります
受付を過ぎてすぐ横の木立の中に、鳥居を見ることができます
こちらが近鉄の沿線の神社から分霊された日本鉄道神社になります
生駒トンネル工事の犠牲者などもお祀りされているそうです
神社へ向う通路は通行止めとなっていて、一般の参拝はできないようになっています
平成16年までは、あやめ池遊園地の中にあったそうなのですが
閉園に伴いこちらへ移転されたようです

P1100528.jpg
本殿も木立の向こう側に隠れて、全体を見ることはできませんでした

P1100526.jpg
全体図にも神社は載っていません
受付から入ってすぐ左側の木立の中にあります

位置情報(googlemap)

参考リンク
美の巡礼 大和文華館 / KCNネットプレス
2015.08.10 (Mon) 23:15 CM0. TB0.
[ 趣味・実用 : 鉄道 ] [ 分類 : 鉄道神社 ]
[ タグ : 鉄道神社 ]