シングルスリップスイッチ(SSS)

相鉄横浜駅を出たすぐの場所にあるSSS
存在は昔から知っていたのですが、
電車の中からだと乗客が多くて非常に撮りづらく、良い写真がありませんでした
先日時間があったので横浜駅西口から東口まで
ぐるっと一周してみたところ、外からうまく撮れました
位置情報(google map)

こちらは跨線橋の上から

電車の中からの1枚

相鉄横浜駅を出たすぐの場所にあるSSS
存在は昔から知っていたのですが、
電車の中からだと乗客が多くて非常に撮りづらく、良い写真がありませんでした
先日時間があったので横浜駅西口から東口まで
ぐるっと一周してみたところ、外からうまく撮れました
位置情報(google map)

こちらは跨線橋の上から

電車の中からの1枚
近くで見ると大きな設備で迫力を感じます。
橋桁が上空に持ち上がるとはなかなか想像がつきませんが、実際に見てみたいものです。
今ではもうこの高架橋を貨風旅記転車台まとめ高瀬鉱山のインクライン上
土橋鉱山にも転車台ありまっせー山田太郎 猫派です3事業者以上が乗り入れている駅追伸
これも第二種区間ではありますが、
・目黒 (JR東日本、東急電鉄、東京メトロ、東京都交通局)
ですかね。鬼神3事業者以上が乗り入れている駅神戸高速は2010年10月以降完全な第三種鉄道事業者になりましたから、
他の第三種事業者とのバランス上は阪急阪神山陽神鉄として扱ったほうが
いいかもしれませんね。
逆に鬼神長野県水産試験場 その2はじめまして。
楽しく拝見させて頂いております。
長野県水産試験場のトロッコ軌道の線路は、
残念ながら近々撤去の予定だそうです。
見学したい方はお早めにどうぞ。無記名埼玉県立近代美術館(北浦和公園)カイザー製のレール2180年11月7日に御発信のドイツカイザーのレール、茅野駅の跨線橋の橋脚にも使われています。
同じ文字が読みとれます。
ご参考まで鈴木頼奈3事業者以上が乗り入れている駅名古屋駅名古屋駅には名古屋臨海高速鉄道のあおなみ線も乗り入れていますhatahata