側線複分岐器

googlemapを眺めるのが好きなのです
ふと見つけた線路をずっと追って行くのが好きなのです
地図上で線路がごちゃごちゃ絡んでいるところを見つけて
もしや特殊分岐器が設置されているのかも、なんて
航空写真に切り替えて、がっかりするのも好きです

そんな中で見つけた修学院
地図でも航空写真で見ても三枝か複分岐器みたいな感じがして
百聞は一見にしかずということで、行ってみたらビンゴでした

とはいえ外の道路からはうまく確認できなかったので
帰りの電車の後ろから連写モードでなんとか撮ることができました

分岐器通過前は一旦停止して、開通方向を確認しましょう

位置情報(googlemap)

シングルスリップスイッチ(SSS)


高崎駅2番線の大宮方にあるSSSです

位置情報(googlemap)
直角二線式転車台
Panasonic_P1080580.jpg
写真をクリックすると、下部の拡大写真になります

JR武豊駅から南へ道なりに15分ほど歩くと、
メリーゴーランドのような屋根のある小さな公園があります
この屋根の下には、とても珍しい転車台が保存されています
Panasonic_P1080590.jpg

駅名標っぽいものもあります
Panasonic_P1080583.jpg

位置情報(googlemap)

参考リンク
JR武豊駅から転車台へ(武豊線廃線跡) /武豊町HP
武豊町、ポケットパーク / まい・すぺーす

2種車止
Panasonic_P1020686.jpg
ガーラ湯沢駅は、越後湯沢駅から分岐する支線の終点駅で
正式には在来線の上越線の駅になります
九州の方にわかりやすく言えば、博多南みたいな駅です
駅にスキー場が併設されており、改札を抜ければ
向かいがスキー場のカウンターになっています
ところで、新幹線の車止標識はオレンジ色って決まってるんですかね

位置情報(googlemap)

新幹線の木マクラギ
Panasonic_P1020687.jpg
新幹線と言えばスラブ軌道なので
木マクラギは珍しいですね
締結装置は木マクラギ用パンドロールと、継目は支え継ぎのH型ですね

シングルスリップスイッチ(SSS)

名鉄河和線から知多新線が分岐するSSSです
写真正面が河和方面、右の単線が内海方面です

手動式横取装置(分岐器型)
Panasonic_P1080575.jpg
神宮前にもあった分離型の横取装置があります
神宮前では見られなかったクロッシング部を拡大してみました
乗り上がりの際はガードレールと車輪の背面でガイドするのではないかと思います

位置情報(googlemap)

上路式転車台

水上駅にはSL奥利根号やみなかみ号でよく使用される転車台が設置されています
転車台の周囲は見学がしやすいように舗装やフェンスが設置されています
SL(D51498)壊れちゃったみたいですね
早く治るといいですね

SL整備作業の説明看板(クリックで写真が大きくなります)
Panasonic_P1060983.jpg

位置情報(googlemap)

2010.09.26追記
無事に直ったD51498の快速SLみなかみ号に乗ることができました
転車台で回転するSLです


手動式横取装置(分岐器型)
Panasonic_P1080559.jpg
神宮前駅豊橋方面ホームから見ることができる横取装置です
名鉄ではJRのように横取レールをバネで上からかぶせるタイプではなく
分離してあるレールを必要時に接続するタイプのようです

Panasonic_P1080558.jpg
横取レールの横に看板があります

◇2本あるか
◇鎖はよいか
◇錠はよいか


使用した後の確認事項のようですね

位置情報(googlemap)